
おはこんばんにちは!じゅんぺいです。
今回の記事は
東京で映像制作と動画編集が
学べるオススメの学校をまとめました。
「これから動画編集を勉強したい」
「Youtuberになりたい」
「かっこいい映像が作りたい」などなど
都内でスクールに通うことを検討している方は、今回の記事をご参考にしていただければ幸いです。
デジハリ・オンライン


映像、CGなどで有名なデジタルハリウッド大学が運営しているオンラインスクールです。
下記の記事でもご紹介した
「Adobe Premiere Pro」と「Adobe After Effects」がオンラインで学べるというのが最大の特徴です。
参照記事「【初学者向け】未経験で動画編集者になるために学ぶべきツール4選」
受講料は
「ネット動画クリエーター講座」が
約28万円+ソフト代約4000万円。
「Premiere ProとAfter Effects」だけのコースが、ソフト代だけで10万円ぐらいです。
デメリットはオンラインなのでリアルの場で、講師の方に質問をできないことでしょうか。
自主的な学習ができることが求められそうです。
BYND(バインド)

通学制のスクールで
こちらも「Premiere Pro」と「After Effects」両方を学ぶことができます。
1か月という短期で技術を習得できるのに加え
動画編集だけでなく
一眼レフを使った撮影なども学習できるのが特徴です。
料金はコンプリートパックで25万程。
※Premiereだけなら10万ぐらいのコースもあります。
デメリットは短期間の通学制のため
週1日などで仕事をしながら通うといったことができないことでしょうか。
撮影なども含めて、短期集中で勉強したい、という方にオススメのスクールです。
LOOKTONE


高橋篤史さんという
元Adobeスペシャリスト認定インストラクターであり
有名歌手のPV作成などをされていた
プロの映像クリエイターの方が開講している通学制の学校です。
動画制作・編集だけでなく
「PhotoShop」や「Illustlator」などのグラフィックデザインも
学ぶことができるのが特徴です。
また卒業後何回でも再受講ができる
というのも特徴的です。
料金はマスターコースが75万とやや割高。(分割払いはできるようです)。
デメリットは値段の高さと開講時期の少なさでしょうか。
(基本少人数なので、4月と9月のスタートしか入校のタイミングがありません)。
ゆっくり腰を据えて
実績のあるプロから直接学びたい方にオススメです。
まとめ
以上が東京の映像制作・動画編集が学べる学校3選でした。
どの学校も特徴があり
通う場所などによっても
どれが良いというのは人によって変わってきますが
あとは自分がどんな映像クリエイターになりたいか
卒業生の作品が自分の作りたい作品と一致しているか
といった基準でスクールを選んでみると、自分に合った学校が見つかるかもしれません。
コメント